本文へ移動

訪問入浴サービスセンター

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護(訪問入浴サービスセンター)

寝たきりの方など、自宅で入浴が困難な方の家庭を3名の専門のスタッフが、入浴設備や簡易浴槽をつんだ移動入浴車などで訪問し、入浴の介護を行い身体の清潔保持と心身機能の維持を図ります。

訪問入浴の効果

  1. 血行をよくします
  2. 新陳代謝を促し、床ずれを防止します
  3. 関節を柔らかくします
  4. 疲労感の解消や気分転換になります
  5. 睡眠を促します

ご自宅で準備していただくもの

軍手2組、バスタオル3~4枚、タオル4~5枚、洗面器1個、その他着替え、シャンプー、石けん、熱湯(冬のみやかん1杯くらいの湯)、バケツ
※座位ができない方の場合は、ナイロンの風呂敷またはビニールシートをご準備下さい。

注意事項

  1. 契約時、主治医の訪問入浴診断書が必要となります。(診断書はご利用者の負担となります)
  2. 家族の方の立会いをお願いします。
  3. 排水ポンプボイラーを作動させるための電気(家庭用100V)を使用させていただきます。
    また、給水用の水(250リットル程度)を補給させていただきます。
  4. 冬季は、事前に入浴する室内を暖めておいてください。(ストーブ、ファンヒーター)
  5. 入浴前の食事は、1時間前には済ませておいてください。
  6. 水分補給は、入浴前、入浴後にしていただきます。

訪問入浴介護サービスの流れ

(ご利用者宅に到着)
看護師1人と介護職員2人が訪問いたします。
入浴前に看護師が血圧・体温・脈拍等のバイタルチェックを行い入浴できるか確認します。
水分補給を行います。
状態によっては、入浴できないこともあります。
場合によっては、かかりつけの医師に相談します。
浴槽の搬入、セット、給湯を行います。
2~3畳分のスペースがあれば、浴槽を設置できます。
ビニールシートを敷くので水はねも安心です。
寝室以外での入浴も可能です。
安心して入浴していただけるようにご利用者の状況を確認しながら、浴槽の中で洗身、洗髪を行います。
入浴できない場合は、全身清拭、洗髪、手浴、足浴、陰洗等をご希望に応じて行うことができます。
入浴時間は、その時の体調にもよりますが、15~20分程度です。
再度、看護師が血圧・体温・脈拍等のバイタルチェックを行い、体調の変化がないか確認します。
水分補給を行います。
浴槽などを洗浄、消毒をして、搬出します。
到着から片付けまで約50~60分です。

営業日

月曜~土曜(ただし、12月31日~1月3日は除く)

パンフレット

お問い合わせ

事業所までお気軽にお問合せください。
事業所名住所電話番号
南島原市社協 訪問入浴サービスセンター
〒859-2121 南島原市有家町石田8-46
0957-82-4795
社会福祉法人
南島原市社会福祉協議会
〒859-2121
長崎県南島原市有家町石田8番地46
TEL.0957-65-2888
FAX.0957-82-0813
TOPへ戻る